2025年3月19日 (水)

お久しぶりでございます

放ったらかしのブログでごめんなさい(-_-;)

特に、体調を崩しているわけでも、マジックをやめたわけでもありません。Magi・CULL Sunday もちゃんと毎週営業しています。

ちなみに、4月13日は例年のごとく、私が所属しているInternational Borotherhood of magicians Osaka ringの発表会のため

Magi・CULL Sunday はお休みさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたします。

| | コメント (0)

2024年8月 6日 (火)

『インド・ネパール料理 デビ Devi』

金沢市窪7-279にある、本格インド・ネパール料理店です。月曜定休。076-218-7888

ネパール人のスタッフによる地元の料理、インド料理を幅広く提供し、全て辛さの指定を聞いてくれ、食べていると必ず「辛さ大丈夫ですか?」と尋ねられます。 セットも色々あり、一人で行っても少しずつカレー、タンドリーチキン、シークカバブ、サラダ、ドリンクを楽しめます。

カレーの種類もかなり豊富で、ナンだけでもガーリックナン、クリームチーズナンを始め多種。 サイドメニューも、ライタ、インド焼きそばのチョウミン、インド餃子のモモなど沢山あります。無料で飲み放題のスープがあるのですが、これが美味しくて人気(でも、微妙にいつも味は違う(^_^))
意外とインド料理店が多い金沢で、多くのお店はインド人が営業しているので、大体本格的な味ですが、ここは少しネパール寄りの料理が多いようで楽しめます。


 

| | コメント (0)

2024年8月 2日 (金)

『羊屋 羊次郎』

 

久々のグルメ情報です。 堀川町に今年初めにオープンした

、羊肉専門店。全てを羊肉で通すマニアックなコースのお店。Img_1695

駅近くの堀川町12-4ですが、大通りから1本入った大人の隠れ家。町家のリノベで良い感じです。 丁度開業当時、能登震災で

建築業者が出払っていて、色々な業種の友達が手伝ってくれて手作りしたとのこと(色々と言っても、建設と関係ない床屋さんとか(^_^)

7席ほどなので御予約ください。 この日は、まず羊の内もものユッケ。羊のユッケ始めてかも。羊好きには褒め言葉ではないけど、臭みは皆無。羊の生ハムとイチジク。そして、羊のベーコンに羊乳のチーズをたっぷり!多分チーズはペコリーノ・ロマーノ。目の前で塊からおろしてくれます。この独特の香りと、ベーコンの脂の旨みが最高。
ジンギスカン鍋でご主人が丹念に羊の色んな部位を、最高の状態で焼いてくれ、それぞれに合わせて「藻塩」「ノドグロの出し塩」「クミン唐辛子」「自家製タレ」で。
鍋の下にある野菜達が最高。普通、ジンギスカンの野菜なんてキャベツもやしが焦げるか生焼けか、みたいな感じで、まあ「ビタミン補給」的な口直しとしか思ってないけど、これは別次元。じっくり焼かれて、羊の脂をたっぷり含んで旨し! 

で最後は羊乳で作ったジェラート! これも羊

好きには絶品! ジンギスカン、ラムチョップは好きだけど、それ以外の食べ方余りしたことがない大部分の羊愛好家の皆さん、是非!


090-1318-0426 090-8094-0892  御予約の際は、一言「マジシャンのCULLさんから聞いた」と言ってみてください。特に何もないけど(^0^;)

 

| | コメント (0)

2024年6月19日 (水)

マジシャンイーグルズ 夢の祭典 ’24 のお手伝い

6月16日に、地元のアマチュアマジック団体「マジシャンイーグルズ」の年1回の発表会が、白山市クレインで

行なわれ、開場までロビーでお待ちのお客様に、三人のマジシャンがClose-Up Magicを披露しお楽しみ頂きました。

Mr.AmaさんとWatt君と私でした。

私はもう10年以上このお手伝いをしていますが、例年、野々市フォルテが会場で、かなり多くのお客様がご来場され

ロビーも賑わいます。そのため二,三人のマジシャンが同時に別のブースで披露するのです。 

今回は地震の影響でいつものフォーラスが使用出来ず、少し街から離れたクレインということで、来場数の予想が付きませんでしたが、

思ったよりご来場頂け何よりでしたし、ゲスト出演の鶴来のバレエ教室の生徒さん達が、何度もマジックを観に来られ

大変嬉しかったです。

 

本番のステージショーは裏で色々なハプニングがあったようですが、出演者が少なめで、演目の重複もなく、

結果バラエティーに富んだ内容となり良かったと思います。

 

いつものように一通り観覧し、直ぐに帰宅し、夜は夜でMagi-CULL Sundayにお客様が三組来られ楽しい夜となりました。

 

実は、この日は「父の日」だったらしいのですが、個人的には「働く父の日」となりました(^0^;)

 

| | コメント (0)

2024年5月27日 (月)

「IBM(International Brotherhood of Magicians)Osaka Ring発表会」

昨日(’24.5.26.)は年の1回の恒例の発表会「The World of New Magic~クロース・アップ・マジックの集い~」で、私も参加しました。

 

今回のゲストは藤原邦恭氏で、前日には彼のレクチャーもあり参加しました。 全て日用品を使ったマジックで、大変勉強になりました。

やってみたい作品も数個ありました。

 

発表会にも藤原さんは別ネタで出演。 毎年僕は出演していますが、手練れのクリエーターばかりで、目の肥えたお客様ばかりなので、かなり気を張ります。 毎年毎年ポンポンネタを提供できるほどの才能は無いので、毎年ギリギリです(^0^;) というわけで、今回も、本当に演じるネタは悩みに悩み、最終的には10日前に最終決定し練習に入りました。

演じたネタは以下の3つ。

①Advanced Corner in Glass  まず、ハンカチから飲みものが入ったフルートグラス(シャンパン用の細長い奴ですね)が出て、すかさず飲みます。 カードを1枚選んで貰い、表にサインして貰いデックに戻します。 ここで、この日だけでも何度も何度もカードを覚えさせられているお客さんにわかりやすいように、みんなで見て憶える、という演出を取ります。ここでついつい「アホでも分かるように」と言ってはいけない言い方をしてしまいます。 デックを先ほどのグラスに乗せて、上から軽くノックするとグラスにカードのコーナーだけ破れて落ちてきます。 デックから先ほどのサインされたカードを出すと、当然コーナーがありません。グラスのコーナーと破れ目は一致します。こすると1枚に戻り復活します。 そして、そのカードを裏向けると、大きくCULLと書かれています。

②Salt Shaker 空の塩瓶を見せます。「実はこれは500円玉用の貯金箱です」500円を打ち付けると蓋を開けていないのに底部分から中に入ります。蓋を開けて逆さにすると、なんと、瓶の口径より500円が大きく取り出せません。「貯金箱は入れやすいが、取り出しにくいことが大切です。でもこれを使うと取り出せます」医療用の鉗子で瓶の底を突くと、500円が出てきます。「500円を取り出すと、瓶は本来の目的を思い出して塩が現われます」と言って、瓶の中が塩で一杯なことを見せます。

③Colorful Cards Across 赤裏のデックをシャッフルして貰い、12枚出して貰い、その中から2枚選んで貰いますが、2枚憶えるのはヘビーなので、アホでも分かるように・・・あ。 疲れているお客様でもわかりやすいように、みんなで見て憶えて貰います。術者も憶えます。10枚をスプレッドしてお客さんに好きなところに2枚を差し込んで揃えて貰います。 青裏のデックを良くシャッフルし12枚出して貰います。

赤の12枚から1枚を青に飛行させるジェスチャーをします。数えると赤が11枚に。もう一度すると10枚となり、表を見ても先ほどの2枚はありません。 青裏を数えると14枚あり、途中に2枚赤裏が混ざっています。それが先ほどの2枚です。

 

思ったより受けましたし、撮影していた部屋でも失敗がなかったようで何よりでした。 塩瓶のマジックはギリギリで演目に入れたものですが、実は専門家達にはこれが一番評価されたようで意外でした。 では、来年に向けて頑張ります!

| | コメント (0)

2024年5月14日 (火)

Magi-CULL Sundayのお休み

毎週お世話になっております、マジックバー Magi-CULL Sunday ですが、今月末の5月26日だけ、International Brotherhood of Magicians Osaka Ringの発表会出演のため、お休みをいただきます。 ご迷惑お掛けします。

基本的には、その他の日曜日は毎週営業してますので宜しく御願いします。

また、時々聞かれるのですが、土日や、日月の連休に日曜以外の祝日は営業してますか?との質問があります。

当店は店名にありますようにSunday限定のお店なので、それ以外の曜日は営業できません。ショップシェアをしていますので、

他の曜日は「こわん」さんという、人気ワインバーとなっており、私はお店にはおらず、秋乃さんという「美人女将」がいらっしゃいます。

こちらも、マジックはないですが、宜しく御願いします。 CULL

| | コメント (0)

2024年2月20日 (火)

“Pretty Penny”

無茶苦茶ご無沙汰のCULLです。 能登地震で始まった本年ですが、金沢の私が住んでいる、あるいは働いている所は目立った被害はなく

無事です。 しかし、その後、風評被害や無意味な「自主規制」があり、街中は閑散としております。

 

それとは別に、依然としてマジック業界ので進歩は凄まじく、多くの情報の渦に巻き込まれ、結果大して勉強もせず

やり過ごしておるわけですが、それでも、気になるマジックはちょいちょい現われます。

 

最近アメリカのPenguin magicから流れてくる動画で、強烈なものがありました。 “Pretty Penny”です。Michael Johnと言う人の

作品ですが、現象はこうです。

 

空のボトルの底の部分に、手の平に乗せたペニーコインを押しつけます。ガラス越しにコインが見えます。

少しボトルをコインに押しつけると、そのまま何のカバーもなく、コインが少し立ち上がるようにして、ボトルの底を

通り抜けて、ボトル内に溶け込むように入ってしまいます。そして、ボトルを逆さにすると、なんとコインは

ボトルの口より大きく、出すことが出来ないのです。このままお客さんにプレゼントします。

 

上記の説明は、全く何のごまかしもなく、その通りのことが起こります。

所謂“Coin in Bottle”現象は、それはもう山のようにあります。 古典的なFolding Coinを使ったものは勿論、

その後、様々なバリエーションが生まれ、結構好きな現象なので、かなり購入しましたが、結果演じることはありませんでした。

理由は、準備が大変、角度に弱い、これを演じるためにボトルを持ち歩く、

あるいはその場のものを使ったように見せかけるためにすり替える必要がある。

そこまでしても、それほどの効果は望めない・・・ などといったことでした。

 

これはダウンロード商品で$20と安いので購入しました。ダウンロードなので、直ぐに観ることが出来ます。 

 

なるほど~、こういうことなのか・・・この原理に気付いた人が凄い! こんなことでこれほど強力な錯覚を生じるとは!!

と、ここまで褒めましたが幾つかの理由で、結局演じることはなさそうです。 非常に動画は面白いので検索して観てください。

| | コメント (0)

2023年12月 3日 (日)

『Magi・CULL Sunday 年末年始のお知らせ』

マジックバーMagi・CULL Sundayは、12月31日はお休みを頂きます。そして’24年新年は7日スタートです。

今月はニューマジック、クリスマス🎄マジックと、シュトーレンを準備して毎週お待ちしております❗️

| | コメント (0)

2023年9月10日 (日)

『彼岸花 音楽祭』

Img_74329月23日(土曜)の、金沢野町の香林寺で行われるこイベントで、コンサートの間でお客様にサロンマジックを披露します。このお寺は白い彼岸花が咲き乱れる事で有名な所で、その幻想的なお庭で音楽祭があり、予約不要なので、ご興味ある方は是非お越しください‼️

| | コメント (0)

『扇台川祭り』

9月17日(日曜日)金沢の扇台で毎年行われているこのお祭り。北國花火も行われます。 お祭り内で、午後から夕方、僕もマジシャンとして出演します❗️ 会場のお客様の間近でクロースアップ・マジックを披露する予定ですので、是非お越しください‼️

| | コメント (0)

«International Brotherhood of Magicians Osaka Ring発表会 “Let's Enjoy Live Magic~クロースアップ・マジックの集い”